歯の悩みに関して

みなさんは歯のお悩みはありませんか?
歯が痛い、冷たいもの、温かいものがしみる、噛むと痛い、歯茎から出血がある、歯が黄色いなど…例えば歯が痛い、冷たいもの、温かいものがしみるといった症状は虫歯の可能性があります。
歯の痛み、歯がしみる

虫歯は歯の表面に付いた歯垢(プラーク)に、虫歯を作るミュータンス菌がつき、糖分を栄養にして酸を出します。
この酸は歯の表面のエナメル質を溶かします。その際に歯の痛みやしみるといった症状が出て来ます。温かいもの、甘いものがしみる場合は虫歯が進行してる可能性があります。
歯茎からの出血

痛みがなくても、歯茎からの出血は歯肉炎、歯周病により炎症を起こしてるサインかもしれません。
歯科医院での歯石取り(スケーリング)や正しいブラッシングの仕方を習得すれば炎症は収まります。歯周病により歯を支えてる骨が溶けてしまうと再生することはないので早期発見を心がけましょう。
歯が黄色い

色の濃いもの(カレー、ワイン、お茶、コーヒーなど)を頻繁に食べる方は歯に色素(ステイン)が付きやすくなります。
一度付いてしまうとブラッシングではなかなか落とすことができません。専用の器具を使って着色を除去し、ホワイト二ングを行うことで歯自体を白くすることができます。
このように歯の悩みだけでも様々です。
当院では最初にきちんと検査を行い、患者さんが説明に納得した上で治療を進めます。