根管治療

根管治療(歯の根の治療)は痛い?

麻酔で痛みのない治療

根管治療は歯の根、神経を取る治療だから痛いと思われるでしょう。もちろん、そのまま治療したら痛いし、
激痛がするかと思います。

しかし、治療中には麻酔を行います。また、すでに神経の死んでいる・感染して壊死している場合は麻酔をしなくても痛みがありません。

根管治療後は2〜3日、ズキズキした痛みが続くことがありますが、その後痛みが引きます。痛み止めの処方もできますのでご安心ください。

根管治療の流れ

  1. 虫歯を取り除きます。
  2. 根管の拡大をしつつ、神経を取り除いていきます。
  3. 薬液を用いて根管内を消毒していきます。
  4. 1回の治療毎に、仮のふたをします。
  5. 次の来院時に仮のふたを外し、2、3を繰り返します。
  6. 根管内の清掃・洗浄が終わったら、根の先端部分に再感染を防ぐために防腐剤を詰めていきます。
  7. 虫歯で無くなってしまった部分を土台で埋めていきます。
  8. 土台と残っている歯の形を整えて被せ物をかぶせて一連の流れが終了になります。
  9. 定期的にレントゲンを撮って異常がないか確かめます。

1分でわかる根管治療の流れ

根管治療の回数・期間

トータル4〜5回、1ヶ月ほどの治療期間

根管治療は難しい治療です。それは歯が1本1本、人それぞれ形が異なっているからです。また、分岐していたり、根の形が曲がっていたり、極端に細くなっていたりと複雑だったりします。

そのため、回数や期間がまちまちになりますが、順調に治療がいくものですと、2〜3回の根管治療と2回の被せ物治療でトータル4〜5回、期間にして1ヶ月ほど(1週間に1回の来院ペース)になります。

根管治療(根の治療)の期間について

 

根管治療は保険がきくの?費用は?

保険治療可能

当院の根管治療は基本的には保険治療がききます。

1根管(根の数が1本)ですと、1,500円、3根管ですと、2,200円ほどかかります。根の治療毎に200円ほど、CTを撮影する場合は3,500円かかります。
また、臼歯治療の場合、根管内が大きく湾曲していたり複雑な形態をしていることが多いため、Ni –Tiロータリーファイルを使用することがあります。その場合は500円ほどかかります。

ただし、根尖(歯の根の先端)が破壊されており、普通の根管充填が不可能な場合にはMTAセメントを用いた治療が推奨されます。このMTAセメントを使用する場合は保険がききません。MTAセメント使用する場合は別途費用が3万円かかります。

根管治療(根の治療)のコストについて

 

Ni-Tiロータリーファイルを用いた根管治療

Ni-Tiロータリーファイルについて

ファイルとは、根管内(歯の神経があった場所)をきれいにするために使う治療器具です。
従来、手用のステンレススチールファイルを用いて根管内を治療してきましたが、Ni-Ti ロータリーファイルを使用することで、大きく曲がった根管内も以前に比べ過剰に切削することなくきれいにすることが可能になりました。

Ni-Tiの特性

超弾性、形状記憶を有する
→非常に柔らかく、大きく曲がった根管内も追える

左側の根の先が大きく曲がっています。この場合、ステンレススチールファイルの使用のみで綺麗に治療することは困難です。
Ni-Ti ロータリーファイルを使用することで、大きく湾曲した先まで綺麗に追うことが可能となります。

歯科用マイクロスコープを用いた根管治療

歯科用マイクロスコープとは、お口の中のもの(歯や歯ぐき)を約3〜25倍に拡大して見ることができる装置です。
ただ見るだけではなく、写真と動画で記録も可能です。
ですので、我々歯科医師だけが見るのではなく、患者さまも見ることができるのです。

拡大してみることはかなりのメリットです。1つの根管の入り口の幅は細いもので0.1mmほどです。奥に行けば行くほどされに細くなります。肉眼でこれをみることはほぼ不可能です。暗く、細い、奥行きのあるもの。普通にみても見れないです。

口の中だと角度も制限されてさらに見辛くなります。なので拡大してみることで、くっきりはっきり見ることができ、治療もやりやすくなるのです。

ちなみに費用は当院では保険内です。

マイクロスコープ(顕微鏡)と根管治療

根管治療の専門医

前述したように、根管治療は難しい治療です。そのため根管治療の専門医も存在します。

一般歯科で対応できないような根管治療はそういった専門医へご紹介させていただくこともあります。

尚、専門医の治療は保険外の治療になります。歯種によって費用も変わります。費用に関してはこちらも参考してください。

根管治療(根の治療)のコストについて
今すぐ予約したい方
03-3505-4618電話受付9〜19時半(土日は17:30まで)
3日以降のご予約
WEBから予約24時間受け付けております。

麻布十番歯科・矯正歯科は
痛みに配慮した、
コミュニケーションにあふれる歯医者です。

診療時間
9:00〜13:00 -
14:00〜19:30 - - -
14:00〜17:30 - - - - -

※平日最終受付は19:00まで
※土日の最終受付は17:00まで
[休診日]水曜・祝日

AED
TEL:03-3505-4618
地図

〒106-0044 東京都港区東麻布3-8-8 明商ビル1F
大江戸線 麻布十番駅 6番出口より徒歩10秒
南北線 麻布十番駅 6番出口より徒歩10秒
Google マップを開く >