セラミックを入れることで得られる3つのメリット
セラミックとは何か?

昨今は審美性や精度の良さからセラミック治療を選択される方も増えてきました。
そもそもセラミックとは何か?セラミック(陶器)とは歯を削りつめ物、かぶせ物をする際に用いる材料です。
虫歯を削ったり、歯の色や形を綺麗にしたい時、つめ物・かぶせ物の種類のひとつとしてセラミックがあります。
なぜセラミックを選ぶ人が増えているのか?
セラミックを入れることにより得られる4つのメリットをご紹介いたします!
1. 自分の歯のような白さ・透明感・艶が再現出来る。

前歯や見える部分のかぶせ物つめ物は白くきれいなものだと自信をもって口を開けたり笑うことが出来ますよね!
セラミックで作製すると隣接歯と色だけでなくグラデーションをあわせたり透明感をだすことができご自身の天然歯の再現性が高いです。
2. 虫歯のリスクが減少する
セラミックは表面がツルツルで汚れも付きにくい為お手入れがしやすいです!
またセラミックという材料は様々に変化するお口の中という過酷な環境でも耐えることができます。
劣化もしにくく歯とよくくっつくので虫歯になりづらいのです。

3. 着色しない・歯茎への変色がない

セラミックはプラスチックのように色を吸収しないのでさいしょに入れた綺麗な状態をずっと保つ事が可能です。
また銀歯は金属の成分が溶けだして歯茎が黒く変色してしまうのに対しセラミックは変色の心配がありません!
セラミックのデメリット
嚙み合わせが強すぎたり無意識で歯ぎしりをしているとかけたり割れたりする可能性があります。
マウスピースをつけて予防して頂くとセラミックだけでなくお口の中全体の歯を守ることに繋がります。
自費診療であり保険は使えません。

セット後のメンテナンス

汚れが付きにくく精度もいいので虫歯になりづらいセラミック治療。
しかし長く使っていくためにはメンテナンスも重要です。
定期的にかみ合わせのチェックを行ったり、歯ブラシで落としきれない汚れを歯医者さんで落としましょう!
まとめ

美意識が高く見た目を気にする方からの需要が高くセラミックにされる方は年々増加しています。
審美的な面も素晴らしいですが、その精度と密着力の良さは虫歯予防につながり歯を失ってしまうリスクを減らすことが出来ます。
長期的に見てセラミックはデメリット以上にメリットが大きい治療と言えます。
当院ではカウンセリングの時間を設けまた前歯のかぶせ物などはシュミレーションが行えます。
ぜひ一度ご相談ください!